名古屋では桜の満開時期も過ぎ、花びらが風に舞ったり、川に花いかだが見られる季節になってきましたね。
なんだか少し哀愁も感じますが、それも含めて桜は大好きです。
みなさま、それぞれの方法で桜を愛でられたでしょうか。
ポルタでは、「外出企画」というプログラムの中で、今年は2回お花見にいきました。
「外出企画」という名前の通り、スタッフが行先を決めるのではなく、
利用者様が外出プランの「企画書作成・発表」をし、
↓
実際に外出した先では、企画提案者が進行をリードし、
↓
後日、外出体験の「報告」資料を作成し、発表する
という、何日も日をまたぐプログラムになっています。
今回は、グループワークで2か所、お花見候補地を企画していただきました。
詳しい見どころや、当日の時間配分、昼食の候補地など、ネットで調べるだけでなく、
実際に足を運んで情報収集をしておられる利用者様も。
責任感が強く、感心しますね。
コンペのような形でどちらか1か所にお花見に行く予定だったのですが…
どちらの企画も魅力的だったため、結局2か所とも決行されたという次第です🌸
4月1日(金)には、名城公園へ
4月5日(火)には、山崎川へ
どちらも見ごたえがあり、大満足でした。
今後、参加した利用者様の報告を聞くのも、楽しみです。