ポルタは8月10日~18日まで、お盆休みとなります。
長期休暇は、楽しいイベントがあったり、良いリフレッシュにもなる一方で、生活リズムが崩れやすいタイミングです。
特に今の時期は暑さも厳しいので、どうしても家にひきこもりがちになって、鬱々と過ごす時間が増えてしまう可能性もあります。
ポルタでは、「ストレスマネジメント」プログラムの中で、年末年始やゴールデンウィークなどの前に「休暇の過ごし方」を検討します。
◆何をストレスに感じるのか(ストレッサー、問題)
◆ストレスがかかると自分はどうなるのか(ストレス反応)
そんなことを事前に話し合い、工夫できることや、おすすめの休暇の過ごし方をグループで話し合います。
グループワークは、なごやかな雰囲気で会話もはずんでいました。
ホワイトボードにまとめて、グループごとに発表したものをご紹介します。
皆さんならではの趣味や、普段の過ごし方の工夫がみえますね。
最後は、ワークのアイディアも取り入れながら計画を立て、お互いに応援メッセージを書き合って終了しました。
どなたも、大きく調子を崩すことなく、この夏を味わいながら過ごせますように。
ポルタでは、毎朝9:40から体操と、ボードゲームをすることから始まります。
身体を動かしたり、ゲームを通して対話をしたり、笑ったり、心身のウォーミングアップをしています。
いくつかあるボードゲームの中から、今日は「キャプテン・リノ」というゲームで楽しみました。
ジェンガのようなルールで、小さな木の人形(こちらがサイのスーパーヒーロー『キャプテン・リノ』です)も上に上に動かしながら…
協力してカードを高く積み上げ、高層マンションを組み立てていきます。
椅子の上に立ちながら、高い所にカードを置く時はハラハラドキドキです。
途中で崩れてしまうことも多いのですが、今回は見事に課題クリア!
こんなに高く積み上げることができました。
最後はスタッフが代表して、えいやっと。崩しました。
ちなみに当スタッフは、組み立てには参加していなかったのですが、おいしいところだけをいただきました。
ありがとうございました。
今回はポルタの朝の過ごし方についてご紹介します。
毎朝9:40~ウォーミングアップの時間です。
ラジオ体操や簡単なエクササイズをした後、20分ほど簡単なゲームをやっています。
参加は自由です。
どんなゲームをやっているでしょうか?
『スピードが大事なゲーム』
・ドブル
・狩歌
・おばけキャッチ
お題となっているものをすばやく取るゲームです。身体を動かして楽しんでいます!
『カードを使うゲーム』
・5本のキュウリ
・カタカナーシ
・ニムト
・ハゲタカのえじき
カードを使ったゲームです。ルールもシンプルなものが多く、1回遊べばルールもわかり、楽しむことができます。
『慎重に指先を使うゲーム』
・スティッキー
さいころに出た色の棒を抜くゲーム。ジェンガのように崩してしまったら負けです。指先に集中して遊びましょう!
『話すゲーム』
・インサイダーゲーム
・ワードウルフ
お題について話し合いながら、お題を知っている人や、お題が違う人を探し出すゲームです。話すことが苦手でもゲームなら話しやすいかもしれません。
ポルタには、ボードゲーム好きなスタッフがいるので、こんなにゲームが豊富にそろっているのです…
ほかにもたくさんのゲームを使っています。
特にポルタに来たばかりの方だと、緊張していることもあるかもしれません。朝、みんなとゲームをやって少し緊張をほぐしてみませんか?
各地で満開の便りが聞かれる今日この頃、ポルタでもみんなでお花見に行きました。
ポルタの近くには、山崎川という桜の名所があるので、そちらは運動プログラムで既に行ってきたのです。
今回は、「外出企画」というプログラムでお花見の候補地を検討したのですが、行き先は「すいどうみち緑道」に決まりました。
新瑞橋駅から今池駅まで電車で移動して、片道15分ほどの緑道を歩いて目的地は千種公園。
出典https://www.city.nagoya.jp/chikusa/category/71-2-2-5-0-0-0-0-0-0.html
名古屋グランパスの旗が歩道の脇にずっと並んでいました。
とてもよいお天気で、青い空に桜のやさしいピンクがマッチしていました。
住宅街や、お店、幼稚園などを横目に見ながらなので、「あ、あんなお店がある!」などと言いながら散策できるのも楽しかったです。
有名な人の足型も発見。
千種公園にも多くの花が美しく植えられていて、とても心が和みました。
途中にある成城石井というスーパーで、利用者さんおすすめのワッフルを買ったので、公園に着いたらさっそくみんなで食べました。
10名程度で参加したのですが、フリスビー、大縄跳び、ビーチバレー、キャッチボール、などなど本気で体を動かして遊ました。
「たのしいね、きれいだね、おいしいね、つかれたね」そんな言葉をたくさんかけあったお花見でした。
心も身体もリフレッシュできる時間を、ありがとうございました。
皆さん、「ジョブコーチ支援」という制度をご存知ですか?
・働きたいという思いはあるが入退職を繰り返している。
安定して働くことができるか不安・・・
・環境の変化が苦手。職場に慣れるまで困りごとを相談できる人が欲しい・・・
という悩みを持った方は多いと思います。
そんな障害をお持ちの方の「職場定着」を支援してくれるのが、
職場適応援助者(ジョブコーチ)です。
1月20日の就労プログラムにて、実際にジョブコーチ支援を
実施している、愛知障害者職業センターさんをお招きし、
・障害者職業センターについて
・ジョブコーチの支援内容、対象者、期間などについて
・実際の支援例
などを紹介していただきました。
参加された方からは
・ジョブコーチという制度自体知らなかったため、とても勉強になった。
・ジョブコーチと(障害者福祉サービスの)就労定着支援の違いに
ついて知れた。将来就職をしたときの相談先の選択肢が複数あることがわかった。
といった感想をいただきました。
ジョブコーチ支援についての情報は、厚生労働省ホームページ、
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページに
最新の情報が記載されております。興味のある方はご参照ください。
■厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/06a.html
■独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
https://www.jeed.go.jp/disability/person/job01.html
ポルタでは、不定期で外部講師をお招きし、勉強会を開催しています。
次回は2月6日に保険会社の方をお招きし、「上手なお金の使い方」に
ついて勉強会を開催します。
興味のある方はお気軽にお問合せください。
就労・生活支援ポルタ
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-8 共栄ビル4F
TEL 052-838-8988
受付時間 9:00~17:30 ※月~金(土日祝休み)
遅ればせながら、皆さん明けましておめでとうございます!
2023年、皆さんはどんな1年にしていきますか?
私は「挑戦」をテーマに、何か新しいことを始める1年にしたいです。
さて、ポルタでは、昨年12月14日に姫宮調剤薬局の薬剤師さんをお招きし、
精神科領域の薬について、勉強会を開催しました。
前半は、抗うつ薬を中心に、薬の種類、効果の現れ方、副作用、
離脱症状などについて、説明をしていただきました。
後半は、ポルタの通所者様が普段服薬をする中で疑問に感じている
ことについて、精神科医と薬剤師の視点から回答をしていただきました。
参加者の方からは、
・自分が普段服用しているお薬のことをより深く知れた。
・服薬について疑問に感じていながらも診察や薬局で聞けていなかった
ことに答えてもらえて有意義だった。
といった感想をいただきました。
ポルタでは、不定期で外部講師をお招きし、勉強会を開催しています。
次回は1月20日に障害者職業センターの方をお招きし、ジョブコーチ支援
についての勉強会を開催します。
興味のある方はお気軽にお問合せください。
就労・生活支援ポルタ
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-8 共栄ビル4F
TEL 052-838-8988
受付時間 9:00~17:30 ※月~金(土日祝休み)
今日はクリスマスですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか、特にクリスマスには関係なく、真面目にブログを更新するポルタスタッフです。
今日は、ポルタで実施しているコミュニケーションプログラムについてご紹介します。
コミュニケーションプログラムでは、「グループで起こっているコミュニケーションについて気づく」「自分と他人の感じ方の違いに気づく」「グループでの自分の振る舞いに気づく」などといったことを目的に行っています。
「あいさつをする」「断る」といった何か行動ができるようにすることを目的にしていないのは特徴の一つかもしれません。
グループワークを通して自分の特徴を理解したり、いつもと違う関わり方を挑戦してみたりすることで、コミュニケーションスキルを高めていただこうと考えています。
コミュニケーションプログラムでの流れ
・テーマについての講義
・ワークの実施
・ふりかえり
という流れで進めています。
これまで実施したワーク
・無人島にもっていくなら何?というお題に対して選択したものを話し合い、グループで持っていくものを決める。
・それぞれに配られた情報の書かれた紙を口頭で伝え合い、宝のありかを探す。
・白紙とのりだけを使い、他のチームと競い合い、より高く積み上げる。
などのお題を扱いました。
ワークのポイント ふりかえり
このワークの重要なポイントはふりかえりです。ワークをやってみてどう感じたのか、周りの人からは自分がどう見えたのか共有していきます。
課題について取り組んでいるときに、さまざまなコミュニケーションが行われています。
・話の口火を切る。
・話を他の人に振る。
・意見を言う。
・相手に共感を示す
・グループの話をまとめる。
など様々な行動があります。
ワーク中の活動についてふりかえり、どのように関わったのか、グループメンバーの言動が自分にどのような影響を与えたのか話し合っていきます。例えば、「話の口火を切ってくれたことで話しやすい空気になったと思う。」「発言したときに”そういう考えもありだよね”と言ってくれたことで話しやすくなった」など。自分が意識して発言したことを周りはどう受け取ったのかといった周囲が見ている自分について知ることができます。
ゲームのようなワークを通して、自分自身のコミュニケーションと向かい合えるようなプログラムを作っています。興味を持たれた方はぜひご参加ください。だいたい月2回ほど実施しています。
(「メニュー」→「資料ダウンロード」→「現在のプログラム一覧の資料」から、今月のプログラムがご確認いただけます。)
「自分にはどんな仕事が向いているんだろう?」
「自分はどんなことに興味を持っているんだろう?」
就職活動をする中で、誰しも一度は考えたことがあると思います。
ポルタでは、定期的に職業検査を実施しています。
今回は、職業検査の中で、GATB(厚生労働省編 一般職業適性検査)をご紹介します。
GATB(厚生労働省編 一般職業適性検査)とは・・・
職業に関係のあるに9つの能力(適性能)を測ることで、作業能力面の特徴や適性職業をみるための検査で、ハローワークなどでも実施されています。
GATBは「筆記検査」と「器具検査」で構成されていますが、ポルタでは筆記検査を実施しています。実施後は担当の職員と振り返りを行います。
実施した参加者の方からは、
「自分の強みよや弱みは何となくわかっていたつもりでいたけど、改めて数値としてみることができてすっきりした」
「自分の希望職種と照らし合わせながら結果を確認することができて、就職活動を進める上で参考になった」
といった感想をいただきました。
適性検査の結果はその方の一側面でしかありません。
しかし、自分の特徴を目に見える形で捉えることができる適性検査は、
就職活動を進める上で、自分自身のことを知る良いきっかけになると思います。
適性検査は、集団で実施するほか、個別での実施も受け付けています。
興味のある方は、お気軽にお問合せください。
名古屋では桜の満開時期も過ぎ、花びらが風に舞ったり、川に花いかだが見られる季節になってきましたね。
なんだか少し哀愁も感じますが、それも含めて桜は大好きです。
みなさま、それぞれの方法で桜を愛でられたでしょうか。
ポルタでは、「外出企画」というプログラムの中で、今年は2回お花見にいきました。
「外出企画」という名前の通り、スタッフが行先を決めるのではなく、
利用者様が外出プランの「企画書作成・発表」をし、
↓
実際に外出した先では、企画提案者が進行をリードし、
↓
後日、外出体験の「報告」資料を作成し、発表する
という、何日も日をまたぐプログラムになっています。
今回は、グループワークで2か所、お花見候補地を企画していただきました。
詳しい見どころや、当日の時間配分、昼食の候補地など、ネットで調べるだけでなく、
実際に足を運んで情報収集をしておられる利用者様も。
責任感が強く、感心しますね。
コンペのような形でどちらか1か所にお花見に行く予定だったのですが…
どちらの企画も魅力的だったため、結局2か所とも決行されたという次第です🌸
4月1日(金)には、名城公園へ
4月5日(火)には、山崎川へ
どちらも見ごたえがあり、大満足でした。
今後、参加した利用者様の報告を聞くのも、楽しみです。
ポルタでは、「プレゼンテーション」プログラムを月に2回ほど実施しています。
「プレゼンテーション」と聞くと、なんだが小難しいことをイメージされる方もいるかもしれませんね。
パワーポイント?グラフ?発表?自分には必要のないもの? などなど。
そんなに難しいものではありません。
ポルタのプレゼンテーションプログラムの目標は、
「自分が伝えたい情報を、相手にわかりやすく伝えること」
を主な目標にしています。ですので、テーマも
・自分が関心のあるもの、好きなもの
・自分に影響を与えたもの、ヒト
など、自分にとって身近で、「伝えたい」という思いが沸き上がるテーマで取り組んでいただいています。
これまで発表されたテーマとしては、自分の恩師、好きな映画、動物、マンガ、ゲーム、音楽、など、
発表を聞く側もたのしくなるようなテーマばかりが並んでいて、とても興味深いプログラムです。
プレゼン後の質疑応答タイムも意見が活発に飛び交い、利用者様の個性を深く知ることができる時間です。
資料作成では、パソコンを使いたい方はパワーポイントを利用する方が多いですが、紙芝居風に資料を作成してもOKです。
もちろん、10分程度のプレゼンテーションを、いちから資料作成し、みんなの前に立って一人で発表することは、
とても難しく、緊張や不安の強い方にとってはハードルが高いものです。
何カ月も準備に費やし、ストップウオッチを使って声を出しながら発表の練習をされる方もいます。
一人での発表が難しい方は、スタッフがサポートしますので、ご安心ください。
「自分が伝えたい情報を、相手にわかりやすく伝えること」は、仕事でも家庭でもプライベートでも、
人がより良いコミュニケーションをとる上で必須のスキルです。
ポルタでは、就労や生活で必要なスキルを養うためのプログラムを、日々実践していきたいと思っています。